結婚相談所には本当に良い人がいないのか?

こんにちは、結婚相談所「YUWAU(結はふ)」です。
今日も、皆さんからいただいた質問に答えていきますね。

結婚相談所って良い人がいないって聞いたことがあるのですが本当ですか?
そういう質問をよく頂きます。

結婚相談所というと結婚できないちょっといけてない人や、自分でお相手を見つけることができないコミュニケーションに難のある人が最後の手段として利用する、いまだにそういう印象を持っている人が結構いるのだなと、そういう質問を聞くたびに思います。

何を隠そう、私たちも結婚相談所を始める前はそう思っていましたし、全く良い印象を持っていませんでした。
そんな私たちが結婚相談所を運営しているのは、実際にはそうではないということが分かったからというのが理由の一つでもあります。

では、実際どうなのか、心配な点に一つずつ答えていきたいと思います。

PAGE INDEX

→ 1. 結婚相談所には本当に良い人がいないのか?

→ 1.1. 結婚したいけどできないには色々と理由がある

→ 1.2. 結婚相談所に入ったからといってお相手が見つかるわけではない

→ 1.3. 結婚相談所に興味を持っているあなたは?

→ 2. 結婚相談所にいる人はコミュニケーションに難がある?

→ 3. 結婚相談所には、経済的に良い人はいないのでは?

→ 4. 実際にどんな良い人が結婚相談所に登録しているのか

→ 4.1. 効果的に活動ができると思っている人

→ 4.2. 条件の良い人

→ 補足


1. 結婚相談所には本当に良い人がいないのか?

まず、大きく勘違いがある点だと思います。

結婚相談所は結婚できない人のためにあるのではなく、結婚したい人のためにあるということを理解する必要があります。

「いや、だから、結婚したいのにできてないのはその人がいけてないからでしょ」と思うかもしれませんが、その短絡的な考え方が問題なのです。

1.1. 結婚したいけどできないには色々と理由がある

例えば、

  • 仕事が忙しくて異性と付き合う時間がない

  • 職場に自分に合った年齢の異性がいない

  • 個人で仕事をしていて出会いの場がない

  • 自分のやりたい事や趣味に一生懸命で異性と付き合う時間が取れない

  • 今まで異性と付き合った経験が少なく、なかなか一歩を踏み出せない

など色々とあるのです。

ここに書いたような人は、今結婚できてないかもしれませんが、本当にいけてない人なのでしょうか。

逆に、仕事や自分のやりたいことに一生懸命なとても素敵な人かもしれないのです。

実際は、こういう方が「本当に結婚したい」と思い、結婚相談所を手段として利用されている賢い方なのです。

1.2. 結婚相談所に入ったからといってお相手が見つかるわけではない

次に、少々厳しい話をします。

結婚相談所は結婚相手を斡旋するところではないのです。

お互いが結婚相談所という仕組みの中で自分に合ったお相手を探し、交際して、お互いで距離を縮めながら「この人なら」ということで成婚に至るのです。

なので、結婚相談所に入ったから結婚相手が見つかるということではなく、結婚相談所に入っても、自分が異性から魅力的に映る人となるための努力は必要ですし、実際には良い人からお相手が見つかっていく、この現実は、実社会となんら変わりはないのです。

ではなぜ、多くの方が結婚相談所を選択するのか、その点については、相談所の費用・料金とその意味について書いているこちらの記事をご覧ください。

実際に多くの成婚者を出している結婚相談所の仕組みがどうなっているのか、この点をまずは理解する必要があります。

1.3. 結婚相談所に興味を持っているあなたは?

この記事を見ている人であれば、結婚相談所という仕組みに少し興味を持ってもらっていると思うのです。

では、あなたは、結婚できない人ですか?

それとも結婚したい人ですか?

結婚したいと思っているが色々な理由で結婚できていない人が、結婚相談所を選んで婚活をされています。

そう考えると、結婚相談所に良い人がいないと決めつけてしまうのは、どう考えても無理がありますよね。

2. 結婚相談所にいる人はコミュニケーションに難がある?

結婚相談所に入っている人って、なんか暗そうでコミュニケーションに問題があるんじゃないか、そう思っている人も多いのです。

結婚相談所に悪いイメージをお持ちなのだろうなと思いますが、これも前述の通りで、そんなわけがないのです。

同じことを繰り返しても仕方ないので、ここはこれくらいにしておきます。

3. 結婚相談所には、経済的に良い人はいないのでは?

結婚相談所=結婚できない人=経済的に問題がある

こんな風に考えているとしたら、結婚相談所というものをもう少し知った方が良いと思います。

こちらに結婚相談所の料金の記事のリンクを貼っておきますので、ご確認ください。

記事にあるように、結婚相談所で活動するには、相応の費用が発生します。

始めるにも入会金なのどの初期費用が10万〜20万単位で必要ですし、毎月の活動費も必要になります。

何よりも、成婚退会という結婚相手が見つかって卒業する際には、成婚料というものを数十万の単位で支払う必要があるのです。

つまりは、それなりの安定した収入がないと結婚相談所での婚活そのものが難しいのです。

なので、結婚相談所に入会して活動をしている時点で、結婚相手を探すためにその費用を捻出するだけの経済的余裕のある方だということになります。

4. 実際にどんな良い人が結婚相談所に登録しているのか

結婚したいと思ったけど、さまざまな理由でなかなか自分自身ではお相手を見つけるのが難しいと感じている方というのが答えになりますが、もう少し詳しく説明していきましょう。

4.1. 効果的に活動ができると思っている人

多くの方に出会える、相談所のサポートがある、会う前からある程度のお相手の属性がわかるなど、忙しい方などがより効率的に効果的に活動ができる場として利用されていると思います。

4.2. 条件の良い人

ここまで記事を読んできて賢明な方はお気づきかと思いますが、いろいろな条件が良い人であればあるほど、結婚相談所に入れば、自分が理想とする人と巡り会うことができるのです。

そういうことがバレてきていて、そういう良質な情報を正確に収集できる賢明な方々が結婚相談所を活用し始めているのです。

実は、良い人がいないのではないかといっている時点でもうかなり遅れてしまっているのです。

私たちが運営する結婚相談所「Yuwau(結はふ)」が所属する日本結婚相談所連盟への登録人数は、この記事を書いているタイミング(2025年7月)で、10万人に迫ろうかという数になっています。

実際、私たちが結婚相談所を始めた6年前に比べても1.5倍くらいの増加となっています。

これは、結婚相談所に入ると良い人が見つかるということを理解した人が多くなってきていることに起因すると思っています。

補足

ここまで記事を読んでいただいた方は、結婚相談所に良い人がいないという情報が必ずしも正しくないと理解していただいたのではないでしょうか。

最後に、それは分かったけど結婚相談所ってどうなの?そう思う方に向けて、結婚相談所を活用した方が良い理由をいくつか記載しておきます。

条件が良い方が結婚相談所を利用し始めている

条件が良い人であればあるほど、普段の生活であれば出会えない良い人と出会える可能性が高いという結婚相談所の本質を理解している方が多く入会されてきていることで、結婚相談所の会員の質が向上してきている。

 

生活圏の違いを払拭できる

結婚相談所の仕組みを活用することで、スマホの中に、日常の生活では絶対に出会うことのできない人が出てくるのです。

自分自身の普段の生活を考えてみてください。朝起きて、通勤して、オフィスで働いて、帰宅してという生活になっていませんか。たまに買い物に行ったり、遊びに行ったり、飲みに行ったりはあるかも知れませんが、多くの人にはご自身の生活圏があって、そういう生活の中では出会える人も限定的になります。

スマホをポチるだけで、結婚相談所に入っていなければ絶対に出会うことのなかった方と出会うことができる。これはかなり大きなアドバンテージになのです。

 

安心な場所が提供されている

スマホをポチって出会いを作るって、出会い系サイトと同じじゃないかと思う方もいると思いますが、そこで重要になるのが、スマホの画面に出てくる人が、結婚相談所に身分を保証され、かつ、本気で結婚したいと思っている人しかいないということです。

結婚相談所の価値は、その環境を提供しているということにあります(結婚相談所の価値についてはこちらの記事をご参照ください)。

 

多くの出会いを作れる

結婚相談所での婚活の価値の一つは、生活圏の違いを払拭できることによる出会いの多さです。

多くの方に出会えることで本当に自分に合った人と出会うことができるのです。例えば、目の前にそこそこ条件の良い相手がいたとします。日常の範囲では、出会える人に限りがあることから、ちょっと違うかなと違和感を感じつつも、まあ良いかと考えてしまうケースも多いのではないでしょうか。

私たちの相談所における結婚相談所での活動の目的は、「できるだけ多くの方に会って、本当に自分に合った人を見つけよう」ということですが、これは、結婚相談所という仕組みがあって初めて成り立つのです。

 

さまざまなアドバイスをもらえる

実は、結婚相談所では、単にお相手を見つけるためのサポートだけではなく、ファッションやコミュニケーション方法、異性と付き合うためのマインドセットの作り方、ご自身が気づいていない魅力の発掘など、さまざまなサポートを行っています。

普段モテない人は結婚相談所でもモテない、それは真実なのですが、これらのサポートを通じて、魅力ある自分への変化を導くことも結婚相談所の役割の一つだと私たちは考えています。

 

活動が孤独にならない

婚活が続かない理由の一つとして、孤独になって苦しくなるということが多いのです。

結婚したいと思って婚活を始めたけど、一人で悩んでいて相談できる人もいなくてだんだん苦しくなってくる。そういう話をよく聞きます。

結婚相談所は一人一人にカウンセラーがつきます。婚活の悩みを相談して、適切なアドバイスをもらうことが、婚活を意味あるものにするのは間違いありません。この点は、結婚相談所の最も重要な価値の一つだと思っています。

 

色々と書いてきましたが、結婚相談所に少しでも興味を持ったのであれば、世間の噂に惑わされるのではなく、しっかりとその実態を知る努力をするべきです。そのために多くの結婚相談所が実施している無料相談を受けてみることをお勧めします。

無料相談に行ったら、無理やり契約させられるのではないか、そういう不安の声も聞きますが、少なくとも私たち「Yuwau(結はふ)」では、そういったことは決してありません(もちろん他の相談所でもそんなことはないはずです)。

疑問点、不安なことなどなんでも相談いただければと思います。

私たちは京都にある結婚相談所ですが、オンラインでの対応を行なっており、全国どこからでも相談に応じます。実際、会員様は各地におり、オンライン中心に対応を行なっておりますので、お気軽に相談申し込みをしていただければと思います。

百聞は一見にしかず。世間の噂に惑わされ、大切な時間を浪費するよりも、行動してみることがあなたの幸せへの一歩になります。

 

ではまた



結婚相談所の費用に不安がある方も、まずはお気軽にご相談ください。

Yuwau(結はふでは、初回カウンセリングを無料で実施しております。

\あなたに合ったサポートをご提案します/

Next
Next

「見る目がない」と感じたときに、まずやるべきこととは