「甘えた方が、結婚生活はうまくいく⁉️」
お願い上手は、相手に「役に立つ」喜びを与えること
「人にお願いするのが苦手なんです」
そう感じている方、実は多いのではないでしょうか。
実は、わたしもどちらかというと苦手な方です。
「自分のことは自分でやりなさい」と育てられた人は、
人に頼ること=甘え=いけないこと、
そんな無意識の思い込みを抱えていることがあります。
また、自己肯定感が少し低めな方は、
「私なんかが頼んだら迷惑かな…」
「ずうずうしいって思われるかも」
と、お願いすること自体に罪悪感を持ってしまうこともあるかもしれません。
でも、実は――
お願いすることは、相手との関係を深める最高の手段なんです。
特にパートナーシップにおいては、
男性は「頼られること」「役に立つこと」が大きな喜び。
たとえば、
「ペットボトルのフタ開けて欲しい」
「スマホの設定ちょっと教えてくれる?」
「車で送ってくれる?」
そんな小さなことでも、頼まれると男性は嬉しいんです。
頼まれる=信頼されている
頼まれる=必要とされている
頼まれる=ヒーローになれるチャンス✨
以前、夫にちょっとしたお願いをしました。
でも、夫が忙しそうだったので、すぐに「やっぱり自分でやろう」と引き取ってやってしまったら…
あとから「オレ、役に立てなかった……」とがっかりされてしまいました。
これにはハッとしました。
「お願いを引き取る」=活躍の場を奪ってしまうことにもなるんですね。
それ以来、夫にお願いしたときは、やってもらえるまで待つ、
「ありがとう〜!めっちゃ助かった!」と
少し大げさなくらいリアクションする、ようにしています。
すると、夫も嬉しそうにノリノリです。(笑)
頼ることは、甘えでも迷惑でもありません。
相手を信頼し、心を開く行為なんです。
お互いに心の距離も一歩近づきます。
そして、頼られた相手にとっては、
「自分は誰かの役に立てる存在」だと感じられる大切な瞬間になります。
ぜひ、今日から小さな「お願い」から始めてみてください。
きっと夫婦関係にも、変化が訪れますよ
\あなたに合ったサポートをご提案します/